ロゴログの引越先 _(-ω-`_)⌒)_
  • homepage
  • Profile
post-thumb

iDeCo・NISA・特定口座の資産配分を変えて節税効果を最適化してみた

  • Date : 2021-7-11
  • Categories : 節税
  • Tags :

齢三十を超えてくると、どうすればiDeCo・NISAなどの非課税制度をフル活用できるのかが悩みになります。 と言うわけで、各口座で運用するファンドを見直しました。 下記のBefore Afterにある …

Read More
post-thumb

フリーランスSEの税金事情。会社員と比較するとそこまで節税にならない件

  • Date : 2021-5-1
  • Categories : フリーランス
  • Tags :

「フリーランスになって、経費いっぱい計上して節税するぞ!」 …そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。 というわけで今回は、自分の体験をもとにフリーランスの税金事情を共有します。 下記の順番で …

Read More
No Image
(´・ω・`)

生活レベルの下げ方はもう飽きたので、逆に後悔しない上げ方を考えてみた

  • Date : 2021-4-29
  • Categories : 節約
  • Tags : 生活費 ,賃貸

収入のわりに支出が多い"身の丈に合わない生活"を送っている場合、生活レベルを下げることが大事(というか必要)です。 ただし、適切なレベルがいいですよね。 その後、収入が増えても生活 …

Read More
post-thumb

個人的に一軍として使っているクレジットカード一覧。中でもP-one Wizはアツい

  • Date : 2021-4-2
  • Categories : 節約
  • Tags : クレジットカード

個人的に一軍として使っているクレジットカードをまとめます。 中でもP-one Wizはアツい。 P-one Wiz →レギュラー Orico Card THE POINT →レギュラー 楽天カー …

Read More
No Image
(´・ω・`)

持ち家vs賃貸における「賃貸派は老後どうするの?」について【所感と対策】

  • Date : 2021-3-15
  • Categories : 老後資金
  • Tags : 持ち家 ,賃貸

持ち家と賃貸はどちらがいいのか頻繁にマウントの取り合い議論されていますが、その中で「賃貸派の人は老後どうするの?」という意見をよく見ます。 「家を借りられないのでは…?」という意味でしょう。 これにつ …

Read More
post-thumb

会社員・個人事業主が社会保険料を最大約10万円安くする方法

  • Date : 2021-3-6
  • Categories : 社会保険
  • Tags : 個人事業主 ,健康保険 ,年金

働けば働くほど社会保険料が上がり、思うように手取りが増えない…。 普通ならそんな仕組みになっていますが、保険料をグッっと下げることに成功したので方法を共有します。 “節約"のレベ …

Read More

エクセル家計簿の作り方を解説!数式なしで集計表とグラフを完成させる一連の流れ

  • Date : 2020-12-27
  • Categories : 家計簿
  • Tags : テンプレート

当ブログの⇒エクセル家計簿は、おかげさまで年間20万回のアクセスをいただきました(2019/12/26~2020/12/25) ありがとうございますm(_ _“m) 家計簿をつくる過程 …

Read More
No Image
(´・ω・`)

【月10万】一人暮らし男性による家計改善計画!生活費や費目別予算の一覧など

  • Date : 2020-12-9
  • Categories : 家計簿
  • Tags : 節約

時が経つのは早いもので、2020年も終わりに近づいてきました。来年の生活費・予算計画を立てたので、備忘録として残したいと思います。 計画通りに行けば、わりと健全な家計です。 もっと改善できる案があれば …

Read More
post-thumb

離職票はいつもらえる?会社の人事に聞いてきたので結果を報告します

  • Date : 2020-4-20
  • Categories : 転職
  • Tags : 転職で貰えるお金

「退職したんだけど、離職票はいつもらえるの?」 「なんでこんなに遅いの?」 そんな疑問を解決します。 離職票がないと失業保険の手続きができないので、届くまでイライラしますよね。 自分も会社をやめて、 …

Read More
No Image
(´・ω・`)

再就職手当の在籍確認が廃止されたって本当?会社の人事に聞いてみた

  • Date : 2020-4-18
  • Categories : 転職
  • Tags : 転職で貰えるお金

「再就職手当の審査で、在籍確認ってあるの?」 「廃止されたって本当?」 この記事は、そんな方に向けて書いています。 「在籍確認がないならすぐに辞めよう…!」という魂胆の方もいる気がしますが、とりあえ …

Read More
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »
Search
Profile

名前:ふみあき

職業:プログラマー・システムエンジニア、ブロガー、アフィカス、永世名誉ニート

フェチ:太ももとタイツ

家計簿、積立投資、その他もろもろについて書いてる。最近は、税金と社会保険料を下げることにハマり、できる限り社会に貢献しないことに全力を注いでいる

極力、富の再分配を受ける側でいる、そんな人間に僕はなりたい

連絡先:Twitter @rogolog

Categories
  • お金の資格 (4)
  • フリーランス (1)
  • プログラミング (3)
  • 家計管理 (1)
  • 家計簿 (19)
  • 社会保険 (1)
  • 節税 (1)
  • 節約 (3)
  • 老後資金 (3)
  • 資産運用 (3)
  • 転職 (8)
  • 雑記 (4)
Tags
  • Fp2級
  • Fp3級
  • Ideco
  • クレジットカード
  • テンプレート
  • プログラミング
  • プロフィール
  • リバランス
  • 不登校
  • 個人事業主
  • 健康保険
  • 家計簿のコツ
  • 家計簿アプリ
  • 年金
  • 持ち家
  • 暇つぶし
  • 生活費
  • 積立投資
  • 節約
  • 買いもの
  • 賃貸
  • 転職で貰えるお金
New Post
New Post

Date : 2021-7-11

iDeCo・NISA・特定口座の資産配分を変えて節税効果を最適化してみた

Popular Post
エクセル家計簿

【エクセル家計簿】貯金が得意なプログラマーがテンプレートを作ってみた

ロゴログの引越先

Quick Links
  • Profile
  • Privacy Policy
  • Terms Conditions
Social Links
  • twitter

Design By Themefisher Develop By Gethugothemes