FP2級の難易度を3級との違いから分析してみた【正直、難しい】

「FP2級を受けるんだけど、どれくらい難しいんだろう…?」

そんな疑問にお答えします。

結論からいうと、3級の2倍くらい(アバウトな感覚で)

すでにFP3級に合格した方が多いと思うので、“3級との違い"から、FP2級の難易度にせまります。

観点は、下記のとおり。

  • 試験の合格率
  • 出題形式
  • 勉強時間

ちなみに、自分はFP3級と2級を受験して、どちらも合格しました。

当時の実体験をまじえつつ、解説します。

Contents

FP2級の難易度を3級との違いから分析してみた【正直、難しい】

FP3級と比べると、FP2級の難易度はかなり上がります。

こんな感じ。

  • 試験の合格率
    →15~35%減
  • 出題形式
    →選択肢が増える
  • 勉強時間(目安)
    →80Hから160Hに

試験の合格率

日本FP協会が公開している合格率でも、その差は明らかとなっています。

下記は、2019年9月のデータ。

FP3級FP2級
学科試験78.09%43.42%
実技試験79.48%62.63%

出典:⇒日本FP協会 FP技能士の取得者数 及び 試験結果データ

自分の実体験としても、かなり難しくなったと感じました。

3級では、電卓なしで合格(持参するのを忘れた…)

すぐに問題を解いて、会場から出ていく人もけっこういます。

2級では、そこまで簡単にいかないので注意。

  • FP3級
    →電卓なしでも合格できた
    →時間が余って退室する人が多い
  • FP2級
    →電卓なしはほぼ無理
    →途中退室する人がすくない

出題形式

FP2級の出題形式は3級とほぼ同じですが、解答の選択肢が増えます。

結果、難易度が高い。

たとえば、3級の学科試験では下記のような問題が出ましたよね。

二択、または三択。

過去問

出典:⇒日本FP協会 学科試験3級 2019年9月

合格ラインは正答率60%なので、鉛筆を転がすだけで受かるかも。

わりと本気で。

ところが、FP2級になると選択肢が四択に増えます。

過去問

出典:⇒日本FP協会 学科試験2級 2019年9月

しかも、「"最も“不適切なものはどれか」というあいまいな問題(上赤線)

不適切にレベルがあるのか。

そういう意味でも、FP2級の問題はけっこう難易度が上がります。

実技試験も、同じような感じ。

下記は3級の問題で、なにも知らなくても3分の1の確率で"〇"になります。

過去問

出典:⇒日本FP協会 実技試験3級 2019年9月

2級は下記のような感じで、当てずっぽうでは当たらないですね。

1問につき、選択肢が9つなので。

過去問

出典:⇒日本FP協会 実技試験2級 2019年5月

ちなみに、2級の実技試験は選択式だけでなく、記述式の問題もあります。

金額を計算して「1000万」と書いたり。

1万でもずれると、アウトです。

試験の模範解答を見ても、3級と2級のレベル差は一目瞭然ですよね(上が3級、下が2級)

▼FP3級

過去問

出典:⇒日本FP協会 模範解答 実技試験3級 2019年9月

▼FP2級

過去問

出典:⇒日本FP協会 模範解答 実技試験2級 2019年9月

勉強時間

ここまでの違いを踏まえると、FP2級の勉強時間はわりと長めに取った方がよさそう。

実際、自分は2倍かかりました。

FP3級が80時間。

FP2級が160時間。

実は、それでもけっこうギリギリでした。

試験の範囲もすこし広いし、さらに深い知識が問われます。

効率的に勉強しないと、キツイです。

難易度は高いけど、がんばれば合格可能

というわけで、今回の内容をまとめると下記のとおり。

難易度は、上がります。

  • 試験の合格率
    →15~35%減
  • 出題形式
    →選択肢が増える
  • 勉強時間(目安)
    →80Hから160Hに

とはいっても、それぞれ事前知識や飲み込みの速さは違うので、参考までにしてください。

もっと速く合格することも、おそらく可能です。