ロゴログの引越先 _(-ω-`_)⌒)_
  • homepage
  • Profile
post-thumb

転職直後でお金がない期間をしのぐ方法をまとめてみた【3つ】

  • Date : 2020-4-2
  • Categories : 転職
  • Tags :

貯金がほとんどないにも関わらず、勢いだけで会社を辞めたことがあり、とても困った時期がありました。 そのときの実体験をもとに、転職直後の金欠をしのぐ方法をまとめます。 本来であれば計画的に貯めておくのが …

Read More
No Image
(´・ω・`)

再就職手当をもらえる内定日と入社日の調整方法を解説します(実例つき)

  • Date : 2020-3-19
  • Categories : 転職
  • Tags : 転職で貰えるお金

「再就職手当をもらうために、内定日や入社日を調整するのは大丈夫なの?」 「もし大丈夫なら、どのように調整すればいいの?」 この記事は、そんな方に向けて書いています。 結論からいうと、内定日と入社日の …

Read More
post-thumb

マネーツリーの安全性を徹底検証!セキュリティ的に大丈夫か解説します

  • Date : 2020-3-15
  • Categories : 家計簿
  • Tags : 家計簿アプリ

「家計簿アプリのマネーツリーって、セキュリティ的に大丈夫なの?」 「情報漏洩とか起きないよね?」 そんな疑問にお答えします。 結論からいうと、安全性はしっかり意識されたアプリですが、情報漏洩の可能性 …

Read More
post-thumb

家計簿アプリの安全性ってどうなの?IT業界の自分がセキュリティを分かりやすく解説!

  • Date : 2020-3-5
  • Categories : 家計簿
  • Tags : 家計簿アプリ

「家計簿アプリって、セキュリティ的に大丈夫なの?」 「お金を盗まれたりしないよね?」 そんな疑問にお答えします。 おそらく、銀行口座やクレジットカードを連携することに、不安があるんですよね。 結論か …

Read More
post-thumb

【相場は2~4万】実家暮らしの人は家にお金をいくら入れるのが妥当か考えてみた

  • Date : 2020-2-22
  • Categories : 家計管理
  • Tags : 生活費

「実家暮らしなんだけど、家にいくら入れたらいいのかな?」 「そもそも、家に入れないといけないの…?」 そんな方に向けた記事です。 結論からいうと、「家に入れるお金 = 一人暮らしにかかるお金 - 家 …

Read More
No Image
(´・ω・`)

【ポイント=お金】ポイントで買ったものは家計簿につけるのが理想

  • Date : 2020-1-30
  • Categories : 家計簿
  • Tags : 家計簿のコツ

「ポイントで買ったものは、家計簿につけた方がいいの…?」 そんな疑問にお答えします。 結論からいうと、つけた方がいいです。 理由は下記。 家計簿はお金を管理するもの ポイントとお金は同じ価値 なの …

Read More
post-thumb

ドライブレコーダーの後ろはいらないと考える理由【後方カメラの必要性】

  • Date : 2020-1-29
  • Categories : 節約
  • Tags : 買いもの

自分は車にドライブレコーダーをつけていますが、前方カメラだけです。 後ろはなし。 コスパがわるいと判断したので。 というわけで今回は、ドラレコを後ろにつける必要性について考えてみます。 ポイントは下 …

Read More

【プログラマー作成】エクセルで資産管理用テンプレートをつくってみた

  • Date : 2020-1-26
  • Categories : 家計簿
  • Tags : テンプレート

「エクセルで資産を管理したい!」という方に向けて、テンプレートをつくりました。 永久無料です。 下記を時系列で管理できるのが、メリットです。 バランスシート 資産、負債の内訳 資産、負債の推移 【 …

Read More
post-thumb

FP2級の難易度を3級との違いから分析してみた【正直、難しい】

  • Date : 2020-1-21
  • Categories : お金の資格
  • Tags : F p3級 ,F p2級

「FP2級を受けるんだけど、どれくらい難しいんだろう…?」 そんな疑問にお答えします。 結論からいうと、3級の2倍くらい(アバウトな感覚で) すでにFP3級に合格した方が多いと思うの …

Read More
post-thumb

【独学でOK!】FP2級に合格するためのロードマップを解説します(勉強法や勉強時間など)

  • Date : 2020-1-19
  • Categories : お金の資格
  • Tags : F p2級

これからFP2級を受験する方に向けて、自分が考える最短で合格するためのロードマップを紹介します。 勉強法やスケジュールなど。 実際に自分がFP2級に合格して、「こうするべきだった!」という反省点を盛り …

Read More
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »
Search
Profile

名前:ふみあき

職業:プログラマー・システムエンジニア、ブロガー、アフィカス、永世名誉ニート

フェチ:太ももとタイツ

家計簿、積立投資、その他もろもろについて書いてる。最近は、税金と社会保険料を下げることにハマり、できる限り社会に貢献しないことに全力を注いでいる

極力、富の再分配を受ける側でいる、そんな人間に僕はなりたい

連絡先:Twitter @rogolog

Categories
  • お金の資格 (4)
  • プログラミング (3)
  • 家計管理 (1)
  • 家計簿 (19)
  • 社会保険 (1)
  • 節約 (2)
  • 老後資金 (3)
  • 資産運用 (3)
  • 転職 (8)
  • 雑記 (4)
Tags
  • Fp2級
  • Fp3級
  • Ideco
  • クレジットカード
  • テンプレート
  • プログラミング
  • プロフィール
  • リバランス
  • 不登校
  • 個人事業主
  • 健康保険
  • 家計簿のコツ
  • 家計簿アプリ
  • 年金
  • 持ち家
  • 暇つぶし
  • 生活費
  • 積立投資
  • 節約
  • 買いもの
  • 賃貸
  • 転職で貰えるお金
New Post
New Post

Date : 2021-4-2

個人的に一軍として使っているクレジットカード一覧。中でもP-one Wizはアツい

Popular Post
エクセル家計簿

【エクセル家計簿】貯金が得意なプログラマーがテンプレートを作ってみた

ロゴログの引越先

Quick Links
  • Profile
  • Privacy Policy
  • Terms Conditions
Social Links
  • twitter

Design By Themefisher Develop By Gethugothemes